-
毎週授業に通えないのですが、大丈夫でしょうか?
-
初級コースの場合
他の靴教室のように、期間やカリキュラムが決まっているわけではありません。自分のペースで、自分の作りたい方法で靴作りが進められるのが、当工房の靴作り教室です。しかし、最初の受講日から12ヶ月以内に終了させてください。その間であれば、どんなペースで参加されても、大丈夫です。
上級コースの場合
1回3時間で5,000円になります。
上級コースは期間の設定はありませんので、安心して通うことができます。
-
自分の足に合った靴が作れるのでしょうか?
-
初心者コースの場合
サイズを決める前に、足を測らせていただきますので、もっとも近い木型をこちらでお選びいたします。
完全に合うことは無理ですが、より近いものを選びます。上級コースの場合
一通り靴作りができて、木型を作成する授業内容に至った方は、足に合った靴を作ることができます。
木型を作るには、靴が作れることが大前提になります。
-
授業料はいつ支払えばよいのでしょうか?
- 初級コースは、お申し込み時に準備金として、20,000円以上のご入金をお願いいたしております。
残金は、初回の授業時にご持参ください。
また、準備金にて、当方の準備を行いますので、お申し込み後のご返金はできませんので、ご了承ください
-
上級コースを卒業したら、就職先を紹介してくれますか?
- 就職に関しては、ご紹介はしておりません。就職先は、自分でお探しください。
ただ、アドバイスすることはできますし、仕入先などの紹介もいたします。
-
靴職人になれますか?
- それは、本人の努力次第だと思います。
どのような職人になりたいのかにもよって、
選ぶべき、学校・教室は変わってくると思います。
当教室は、本格的手縫い靴のオーダーメイドができるような職人の養成・そして、
趣味で靴作りをしたい人にも対応しています。