
生徒作品53
初級コース作品 製法:ハンドソーン・ダブルウェルテッド製法 シボ有のオフホワイトの革を使用のチャッカブーツです。 コバやヒールは、色を入れないで、素仕上げにしています。 靴紐も、オ
初級コース作品 製法:ハンドソーン・ダブルウェルテッド製法 シボ有のオフホワイトの革を使用のチャッカブーツです。 コバやヒールは、色を入れないで、素仕上げにしています。 靴紐も、オ
初級コース作品 製法:ハンドソーン・シングルウェルテッド製法 タンニンなめし革使用のブラックのストレートチップです。 底面には、ビブラムのゴムを半張りしています。 非常にハイスピー
初級コース作品 製法:ハンドソーン・ダブルウェルテッド製法 イタリアンレザー使用のダークブラウンのチャッカブーツです。 サイズは、28.0cmです!
初級コース作品 製法:ハンドソーン・ダブルウェルテッド製法 ベジタブルタンニンなめしのイタリアンレザーのブラックを使用したウィングチップです。 ソールには、ゴムを貼っています。
上級コース作品 製法:ステッチダウン製法 ステッチダウン製法で作った深めのパンプスです。 革は、ベジタブルタンニンなめしのイタリアンレザーのブルーを使用しています。 右足には、ブルーのクリーム
上級コース作品 製法:ステッチダウン製法 ステッチダウン製法で作ったU-チップです。 アッパーには、シャドーステッチやトライアングルモカなどのスキンステッチが施されています。 &
上級コース作品 製法:ステッチダウン製法 ステッチダウン製法で作ったショートブーツです。 かなりの厚底になっていますが、身長を補正する目的があります。
上級コース作品 製法:セメンテッド製法 大学のゼミ課題で作製した作品です。 廃棄されるモノを再利用して、ビジネスと成り立たせるプランを作るというものです。 陸上競技場のトラックのゴムは、数年に1度張り替えるそうです。 そ
上級コース作品 製法:ハンドソーン・ダブルウェルテッド製法 ブラックのストレートチップです。 知り合いの息子さんの入社祝いのプレゼントだそうです。 &
初級コース作品 製法:ハンドソーン・ダブルウェルテッド製法 ブラウンの外羽根プレーントゥです。 ソールには、ビブラムのゴムを貼り、実用性を高めています。
上級コース作品 製法:圧着製法 87歳のお母さんへのプレゼントの靴です。 グリーンのイタリアンレザーにブラックの型押し革を使用したベルト付きパンプスです。 アウトソールには、軽さ重視で、スポン
上級コース作品 製法:マッケイ製法 ブラウンの革を使用したミュール・サンダルです。 アウトソールには、ビルケンシュトックのスポンジソールを貼り付けています。 &nb
初級コース作品 製法:ハンドソーン・シングルウェルテッド製法 グリーンを使用したシングルモンクストラップです。 ソールには、ゴムを半張り、ヒールもゴム製にして、実用性を考えて作り
初級コース作品 製法:ハンドソーン・ダブルウェルテッド製法 旦那さんに手作りの靴を作って、クリスマスプレゼントとして、贈りたいということです。 ソールには、ゴムを半張り、ヒールもゴム製にして、
初級コース作品 内羽根プレーントゥ 製法:ハンドソーン・ダブルウェルテッド製法 遠方からの参加ですが、コツコツを教室に参加し、完成させました。 つま先のハイシャインが効いてますね。  
初級コース作品 外羽根プレーントゥ カラー:イタリアンレザー・ネイビー 製法:ハンドソーン・シングルウェルテッド製法 短期集中コースに参加し、7日間14回で完成させました! つま先は、軽くハイ
上級コース作品 Tストラップシューズ カラー:ブラウン 製法:ハンドソーン・ダブルウェルテッド製法 自分の足に合った木型を修正して、靴を作りました。 さらに、木型を修正して、次の靴を作っていきます。 &n
上級コース作品 サンダル 製法:圧着製法 夏を前にサンダルを作りたいということで、作ってみました。 自分の木型の底面図を基に、中底を設計しています。 本底には、ビブ
上級コース作品 ブーツ 色:ブラウン 製法:マッケイ製法 ブラウンのシボ有の革でブーツを作りました。 マッケイ製法で作りあげ、本底にはビブラムのゴムシートを半貼りしています。 化
上級コース作品 ウィングチップ・フルブローグ 色:イタリアンレザー・グリーン&ブラウン 製法:ノルヴェジェーゼ製法 ウィングチップのフルブローグをノルヴェジェーゼ製法で作りあげました。 チェ
上級コース作品 ウィングチップ・フルブローグ 色:ダークブラウン 製法:マッケイ製法 ウィングチップのフルブローグをマッケイ製法で作りあげました。 メダリオンもオリジナルのものです。
初級コース作品 外羽根プレーントゥ 色:ブラック・カーフ 韓国から靴作りを学ぶために、来日した生徒さんです。 新しい教室用の木型で作製した靴の第一号です。 完成後、そのまま上級コースに進みましたよ。
上級コース作品 ローファー 色:レッド×ブラック 変わった作り方です! 仕様 レッドレザー3種類 ヌバック スエード スムース 棒市にブラックエナメル 手縫いモカ ハーフウェルト シャンクレス マッケイ縫い ウェスト部分
上級コース作品 パンプス 色:イタリアンレザー・グリーン 手縫いのマッケイ製法で作りました! 手縫いのマッケイは、つま先部分が縫うのが難しいのですが、順調に縫いました。 ソールの接地面には、水の浸入防止と滑り止めのために
上級コース作品 オパンケ製法によるホールカットシューズ 色:シボありホワイトレザー 教室初のオパンケ製法の靴です。 いろいろと試行錯誤しながら、作りましたが、上手にできましたね。 ヒールが丸くなっているところがかわいいで
初級コース作品 ストレートチップ 色:ブラック 一年越しで、完成しました! 県外からのご参加でしたが、がんばって通い、完成させましたね。 おめでとうございます!!
上級コース作品 ジョッパーブーツ 色:ブラック(ドイツ・ボックスカーフ) 苦労に苦労を重ねたジョッパーブーツが完成しました。 キレイに出来上がっていますね。 ソール底面には、【1】の刻印が入っています。 自分用の靴、第1
上級コース作品 内羽根ストレートチップブーツ 色:イタリアンレザー・ブルー ソールの磨り減りが多い、つま先部分には、真鍮釘を2列に打っています。 また、靴ひもには、革ひもを使用しています。 ブルーの革は、経年変化が激しい
上級コース作品 外羽根ブーツ 色:ダークブラウン 教室初の製法で作りました! ウェルトの縫い付けず、アッパーと本底を直接縫い付けるステッチダウンという作り方です。 縫いつけた後に、ビブラムのゴムソールを貼り付けた靴になっ
初級コース作品 ストレートチップ 色:グリーン(イタリアンレザー) 初級コース1足目の靴が完成しました。 1週間で、あっという間に完成しましたよ。 泊り込みでの靴作り作業は大変でしたね。 お疲れ様でした。 そのまま上級コ
上級コース作品 Uチップ 色:パープル(イタリアンレザー) 上級コース3足目の靴が完成しました。 こだわりの仕様です! ・ダブルウェルト ・スキンステッチ ・手縫い乗せモカ 次は、いよいよブーツに挑戦です!
初心者コース作品 ウィングチップ 色:ワインレッド(イタリアンレザー) ハイスピードで終了しました! 左利きの方は、器用なのでしょうか。 キレイにできています。 底面の仕上げは、アッパーの色と同じレッドブラウンのクリーム
上級者コース作品 ストレートチップ 色:ワインレッド(イタリアンレザー) 上級コース1足目の靴が完成しました。 家でも作業を進め、あっという間に完成しましたよ。 ミシンのステッチが独特で、ナナメ針を使用したので、他の皆の
上級者コース作品 ワンアイレット(外羽根)プレーントゥ 色:グリーン(イタリアンレザー) 上級コースでの2足目だけあって、上手になっていますね。 ひもは、こだわりのオレンジ色にしています。 次は、スキンステッチ入りのUチ
初心者コース作品 外羽根プレーントゥ 色:レッド(イタリアンレザー) ダンナさんの靴を作りました! かなりのハイスピードで作りましたが、しっかりできています。 上手です! そのまま上級コースに進みますよ!
初心者コース作品 ストレートチップ 色:ブラック 初心者コース1足目の靴の完成です! 隔週で土日の2日間しっかり通いました。 2ヶ月弱で終了しました! 上級コースに進む予定です!
初心者コース作品 チャッカブーツ 色:ブルー×ブラウン 丁寧な作業です。 時間がかかりましたが、上手にできました。 片足の本底は、ベンズにある焼印を生かしました! 通常、敬遠される部分をあえて、生かしましたよ。
初心者コース作品 ストレートチップ 色:ブラック ロングランで完成させました! クラフト経験者だけに、非常に丁寧で、上手でした。 上級コースで待ってますよ!
上級コース作品 キャップトゥ 色:ブラウン×ブラック 上級コース1足目の靴の完成です! 毎週、浜松と名古屋の教室に交互に通いました。 変則ですが、熱心な方です。 下の写真は、名古屋工房で開催された ハイシャイン大会 にエ
上級コース作品 Uチップ 色:ワインレッド 上級コースで3足目の靴完成です! (仕様) ベヴェルウェスト スキンステッチ・ライトアングル(モカ部分) スキンステッチ・パラレル(トゥ&カウンター部分) 次は、ロファーに挑戦
上級コース作品 ストレートチップ 色:ブラック 上級コースで1足目の靴完成です! (仕様) シングルウェルテッド カラス仕上げ もう2足目の靴の設計に入っています。 次は、外羽根です。
クリックすると拡大されます 初心者コース作品 ストレートチップ 色:イエロー いい感じにできてますね。 きっといい色合いに変化していくでしょうね。 来月から上級コースに進みます!
上級コース作品 プレーントゥ 色:レッド 一足目にして、外羽根を完成させました。 次は、内羽根にします。 次は、ウィングチップあたりでしょうか?
クリックすると拡大されます 初心者コース作品 プレーントゥ 色:ダークブラウン 中敷のサインがかっこいいですね。 コツコツ通いながら完成させました。 おつかれさまでした。
クリックすると拡大されます 初心者コース作品 プレーントゥ 色:イエロー これからの秋にふさわしい一足 イエローにブラウン系のクリームを入れて表情に変化をつけました。 上級コースに来るの待ってますよ。